2019-01-01から1年間の記事一覧

vimで非同期で構文チェック(Linter)するALEを導入する

vim

今更ですがvimで非同期で構文チェックできるようにしました。 VSCodeからvimに乗り換えて半年程経ちプラグインを漁ってたところレバテックの以下の記事をみてそういえばLinter入れていないと思い導入することにしました。 career.levtech.jp 環境 Mac: macOS…

Ruby on AWS LambdaをDockerで試す with Serverless Framework

RubyでAWS Lambdaの勉強をしようと思い、開発環境を用意しました。 実行環境 OS: macOS Mojave Docker Desktop: 2.1.0.3(Engine: 19.03.2) docker-compose: 1.24.1 概要 ローカルの環境を汚したり切り替えたりするのが面倒だったのでDockerで構築しています…

最新のElasticsearch Rails(7系)のcreate_index!でclass_cast_exceptionが出る件(原因不明)

Elasticsearch-railsを試そうと思ったところ、インデックスを作成するところでエラーとなり詰まりました。 結論としては原因不明で解消していませんが、使用するElasticsearchのバージョンを下げて回避しました。 環境 Ruby 2.6.3 Rails 5.2.4 elasticsearch…

VueRouterでTypeError: Cannot read property '$createElement' of undefinedのエラーが出た

Vue CLIなど使わず手作業で一らかアプリケーションを作っていた時、VueRouterが原因でブラウザのコンソールに以下のエラーが・・・ TypeError: Cannot read property '$createElement' of undefined 最初何が原因かわからず戸惑いましたが、超初歩的なミスで…

Nuxt.jsでmarkdownで書くブログをつくるためのテンプレートを作った

[2020/08/08 追記] 現在はNuxt.js公式でnuxt/contentというパッケージが開発されており、本記事のような自力でmarkdownをhtmlに出力する努力は不要となりました。詳細は下記記事をご覧ください。 ulab.hatenablog.com 一時期Nuxt.jsでブログを作ってNetlify…

RailsにElasticsearchを導入する modelごとにmappingsを実装する

ulab.hatenablog.com 上記の記事で、Elasticsearch-modelのsettingsとmappingsはREADME記載例通りではない書き方ができることを紹介しました。 本記事ではこれの何が良いのかご紹介します。 settingsをベースmoduleにまとめる 以下のように、settingsだけ記…

いつのまにかGithubでコードジャンプ(定義へ移動)できるようになっていた件

最近?なのかわかりませんが、最近Github上でのコードジャンプができるようになったみたいです。 help.github.com パブリックリポジトリのみっぽいので会社や個人で開発しているサービスなどのソースではコードジャンプできませんが、Githubに公開されている…

RailsにElasticsearchを導入する settingsとmappingsは別々に自由に定義できる

今回はelasticsearch-modelという、RailsにElasticsearchを導入する際に必ず利用するであろうgemについてです。 github.com 本記事はgemの使い方という入門者向けではなく、私自身が実際に悩んでgemのコード読み漁ったことをざっくりとご紹介します。 Elasti…

yarnのIncorrect integrity when fetching from the cacheではまった(初歩的?)

JS

Macでyarnを入れて適当なディレクトリで何か開発しようと思ったら以下のエラーが。 $ yarn add XXX yarn add v1.19.0 [1/4] Resolving packages... [2/4] Fetching packages... error Incorrect integrity when fetching from the cache info Visit https:…